top of page

花嫁衣裳の「白」が美しいわけ

結婚式が決まった花嫁がまず一番に思い浮かべるのは、どんな花嫁衣裳を着ようか・・・ではないでしょうか?

日本の和装の花嫁衣裳には、白無垢、色打掛、黒引き振袖、引き振袖などがございますが、一番花嫁らしく見えるのは白無垢でしょう。

西洋でも、白は純潔を表す色とされており、ウェディングドレスも白が主流ですね。

日本で花嫁が着る衣裳が白に定着したのは、室町時代と言われているそうです。

それまで平安時代頃から婚礼の衣裳に神聖な色である白を着ることが多かったようですが、足利幕府の時代に初めて作法として定められました。

白無垢にはいろいろな説があり、一般的に、何色にも染まる、との言い伝えが多いのですが、「身も心も無垢である証」という考え方もございます。

潔白な姿で神仏の前に立ち、婚礼の儀式を行います。それはそれはとても神聖で清らかな姿です。

また、新郎の家にお嫁入りを報告する儀式「お仏壇参り」

花嫁は白無垢を着て実家を出て、新郎の家に向かいます。

新郎の家に到着して婚礼の儀式の後、赤い着物などに着替えます。

実家を離れ、新郎の家の人間として生まれ変わることを着物の色で表しているのですね。

婚礼に特別な「白」

白無垢はまさに、最高にうつくしい花嫁姿を表すのではないでしょうか。

花嫁にしか経験できない白無垢姿をぜひ大切な人にご披露してくださいね。

ウェディングナビ カリヨン福井

OPEN>>>10:00-19:00

CLOSE>>>毎週水曜日

お問合せはこちらから

フェイスブック & インスタグラムも更新中✨

フェイスブック>>>こちら

式場・プロデュース>>>📷

プレシャスフォトウェディング>>>📷

フォーマルドレス>>>📷

新着記事
アーカイブ
bottom of page