

これで安心!“授かり婚”基礎ガイド
「妊娠」と「結婚」が同時に。 そんなカップルは珍しくありません。 おめでたいことが立て続けに起こるので、ダブルハッピー婚とも言われていますね。 授かり婚のカップルは、今後について、不安が出てくるかもしれませんが大丈夫。 しっかり進めるためのポイントをご説明いたします。 ●授かり婚準備のスケジュール 1.ご両家への報告 おふたりの意思が固まったら、まずは親御様へご挨拶に行きましょう。 親御様の了解を得て、順調に進めていきたいですね。 2.職場への報告 女性は体調不良が続き、今後すぐにお休みを取る可能性も出てくるため、上司に早めに相談しに行きましょう。 3.結婚式や引っ越しの準備 結婚式をどうするのか、ご両家でお話を済ませ、行うと決めた場合はすぐに式場探しを始めましょう。 引っ越しは、環境の変化からストレスがかかることもあるので無理に出産前にしなくても良いでしょう。 4.手続きの申請 入籍届けや各種届出の申請を進めていきましょう。 ●出産前or出産後の結婚式 どうする? ~出産前の結婚式~ まず一番の不安は、新婦様の体調でしょう。 結婚式の時期は、妊


今着たい!ドレス 世界中で活躍し続けているデザイナーYUMIKATSURA
一度は耳にしたこともある方も多いはず。デザイナー'桂由美′ 1965年に日本で初めてブライダルファッションショーを開催し、ニューヨーク、パリ、ローマなど世界中でコレクションを発表。2019年の今も変わらず海外と日本で変わらずウェディングドレスや着物を通して、日本の伝統を伝えている。 ユミカツラのドレスに秘められた4つの美学 そのなかの一つに「シルエット」があります。 スタイルを抜群に見せる魔法のドレス「ユミライン」 1981年のニューヨークコレクションで初めて発表されてから、世界中の花嫁を魅了し続けているユミカツラの代表作「ユミライン」 「体型をえらぶことなく、理想のプロポーションを描く魔法のドレス」 として圧倒的な支持を誇り、着用した花嫁からの賞賛が後を絶たないほど。和装のおひきずりからインスパイアされたその優美なシルエットは、花嫁の所作をも美しく見せます。 今まさに結婚式の準備をしている花嫁さまに「お好みのシルエットは何ですか?」と質問すると、 「マーメイドやスレンダーに憧れがあります」 と答えてくださる方が増えてきました。 きっと韓国ウェデ